4月6日(土) | |
つぼみがパンパンに膨らみました。![]() |
開花まじか![]() |
選定作業の様子![]() |
剪定後![]() |
![]() |
広大な農地にレタスが作付けされました。![]() |
4月15日(月) | |
開花が始まりました。 |
剪定作業が終了し枝を片付けている様子です。 |
ご覧のようにすっきりしました。 |
近くの十二山神社の桜がごらんのとおりです。 |
武尊山 |
三峰山 その後ろに見えるのは谷川連峰です。 |
4月20日(土) | |
綺麗に開花しました。今日の作業は風よけと雨避けのポリシーとを張りました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月28日(日) | |
桜桃園からの夕陽がとても綺麗でした。晩生の種類の花が今綺麗です。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月8日(水) | |
花から実に変身しました。 | |
![]() |
![]() |
標高の高いところは昨日も雪でした。 | |
![]() |
![]() |
強風の被害が出ましたが、すぐ復旧しました。![]() |
ニホンカモシカの被害が深刻になっています。![]() |
5月19日(日) | |
凍霜害の被害のため着果量はちょっと少なめです。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月31日(金) | |
ちらほら色が変わってきました。 | |
![]() |
![]() |
武尊山の行きも少なくなりました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
写真集トップページへ |